桜の咲くころ
Hello! 講師のYUKIです。
今年も節分の日がやってきましたね。今日は外出先で鬼を見かけました。とても穏やかな鬼さんでした(笑)ちょうど今朝の情報番組で、最近は豆まきが「ソフト豆まき」に進化しているという話を耳にしました。なんだそれ?と番組を観てみました。鬼が怖くて幼稚園に行けなくなる子どもがいるので、ゆるキャラっぽい鬼が登場して、握手しちゃったりなんかして仲良しになるとか、先生が鬼だよ〜なんて正体をばらして安心させるということらしいです。意見は色々ありそうですが、自分が子どものころはとりあえず逃げてましたね。逃げ切ったときの誇らしい気持ちを思い出します。「鬼め、まいったか!ハッハッハー!」なんてね。
暦の上では明日から春♪ なんて油断せず、気持ちを引き締めて開校に向けて準備を進めています。と言いたいところですが、年末に風邪をこじらせてしまい、咳が長引いて、最近ようやくおさまりました(;_;) 咳をし過ぎて、肋骨が痛いんですねぇ。ヒビが入っているんでは!?って話です。自然治癒、がんばります(笑)
開校は桜の咲くころ。ここまでの道のりはあっという間でした。いろいろありました。一人で始めるわけではありません。以前の教室の子どもたちの元気いっぱいの笑顔と再会できたことや、保護者の皆さまの温かいお言葉が大きな力となり、nico english podを始めることができました。本当にありがとうございます。また教室に通ってくれるみんな、本当にうれしいです!そして、新しい場所での新しい出会いを楽しみにしています(^^) 今年の春も笑顔で迎えたいです♪
昨日、コンビニで買ってみました。コンビニも色々考えますね〜。ついつい買っちゃいますね〜。おいしかったです♡ これを食べたらちょっと強くなれそうですね (^w^)
0コメント