We did it!
Hello! 講師のYUKIです。
桜が開花しましたね〜♪ 今年は少し早い開花ですね。「あー、1年って本当に早い!」と、今年もつぶやいております。そうしたら、同じことを2年生の子が言っていてちょっと笑っちゃいました(^^) 子どもの頃は1年がとても長く感じて、「あー、早く小学生終わらないかなー。」と思ったこともありました。今となっては、「あー、時よ止まれ!」であります(^^;) 来週あたり、友人とお花見に行こうか〜♪ と計画しています。花より団子!?かもしれない(笑)
この1年をお茶をすすりながら振り返っております。なかなかハードな1年だったなぁ、と。教室の始まりは以前の教室が開校したときに遡ります。2人の生徒さんがチラシを持ってご家族と一緒に見学に来てくれました。寒い冬の時期の開校でした。少し緊張気味な私でしたが、子どもたちのニコニコ笑顔がそんな緊張した私の心をほぐしてくれました。その2人の生徒さん。クラスは違いますが、それぞれ1年のカリキュラムを終えようとしています。新しく教室を立ち上げることになり、予定よりも数ヶ月遅くなってしまいました。子どもたちの中で英語が面白くなってきたときにレッスンを中断する形となってしまって。。。英語に対する気持ちが消えないようにと、必死に過ごしてまいりましたが、至らない点が多かったことと思います。保護者の皆さまのお力添えに深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
4月からは新しいお友だちが加わって、新年度が始まります!nico english podの始まりです。継続生のお友だちは新しい本に目を輝かせています。出席カードがシールでいっぱいになって、「1年やりきった!」との達成感で、自信を持ったことと思います。私もみんなと同じ気持ちです。1年分の出席シールは、みんなと一緒に過ごした日々だなぁって、色んなことを思い出します。予定通りのスケジュールではなかったので、みんなちょっと多めにシールを貼っていますが /(^^;) みんなで一緒に叫びたい!"We did it!"
この1年もあっという間に過ぎていくことでしょう。そうだからこそ、ひとつひとつのレッスンを大事にしていきたいと思います。1年前と比べたら、できることがたくさん増えた子どもたち。本当に(^^) 一番最初のレッスンの、みんなの不安と緊張でこわばった顔も、今となってはのびのびと元気な笑顔に変わりました。英語を話すときの声もとっても大きくなったね!それは自信がついた証拠です。これからの1年も、できることが増えるように、保護者の皆さまと一緒に見守っていきたいと思います!
0コメント