春日和
Hello! 講師のYUKIです。
桜の花が散り、若葉が出始めましたね。いよいよ新緑の季節!大好きな季節です。若葉の匂いと春の雨の匂いが混ざったような空気が好きです。外に出るとついつい鼻をくんくんさせてしまいますね〜。愛犬のららさんもくんくんしながら歩いています。多分、違う思いのくんくんなのだけれど (^^;) 今年の桜の思い出の一枚。貴重な晴れの日に撮りました。
教室に、桜と同じ名前のお友だちがいます。素敵な名前だなぁ、と名前を呼ぶたびに思います♪
もうすぐこちらも咲きますね♪ ちょっと早かった・・・惜しい!
日本の四季の風景は本当に美しいです。外国の方が多く訪れていて、その美しさに惚れ惚れしていました。この美しさを実際に見て感じ取ってもらえたなら、どうして日本人が四季を誇りに思うのか理解してくれそうですね (^^) 世界にはそれはそれは素晴らしい景色が溢れていますが、繊細さという面では日本の身近な風景が一番なんじゃないかと思います。その証拠に、かつての日本人が描いた作品はとても繊細で美しい。その感性はすべてのことに影響していますよね。色んな場面で、「さすが日本だよね。」とか「やっぱり日本だよね。」と言っている気がします。ちなみに私は日本のお菓子が一番好きだー(そこ?笑)
春・夏・秋・冬。今年の四季も始まったばかり。季節の移り変わりを、そしてその時時の美しい風景や空気を楽しみながら過ごしていきたいなぁと思います。心に余裕を持たねば・・・ですね (^^;)
0コメント