いちねん

 Hello! 講師のYUKIです。


 今年も秋がやってきましたね。今年は夏らしい夏を感じることなく、急に秋がやって来たような気がします。一年って早いなぁ〜、と青空を見上げながら去年の今頃を思い出していました。一年前の秋は色々な出来事があり、人生で一番ドタバタしていたなぁ。。。って。教室を始めることを決意した秋でした。この一年は特別な一年だったので、しみじみと秋の空気を感じています。疑問だらけの日々、不安だらけの日々、戸惑うばかりの日々。あまりに急な展開に出くわすと、人って意外とあまり悩まないのかもしれない、いや、悩めないものだと思いました (^^;)


 「何から始める?」という、シンプルな自分への問いかけから始まった教室作り。毎日独り言を発しておりました。ブツブツブツブツ・・・指導カリキュラムや事務的なことについては前の年に自分で作っていましたので、中身についてはすぐにでもスタートできる状態でした。肝心なのは「場所」です。場所がなければ何も始まらない・・・そんなわけで、ほぼ徹夜で場所を探しました。そして現地へ足を運び、それから新しい場所を作るために奔走し・・・ほんと、初めてのことだらけ(笑)ノートに分からないことをすべて書き出すところから始めました。あっという間にページが真っ黒になっていくんです。ひとつひとつの項目をクリアするたびに、「よーし!」と声がもれる。そして安心する。そしてまた次の項目とにらめっこ。1日が48時間になればいいのに、なんてちっちゃいことを思ったり。それくらいあっという間に時間は過ぎていきました・・・幸い、優柔不断さがゼロなので、決めるのは何でも早かったです。

 場所探しに協力してくださった不動産会社の方、内装工事でこちらの希望を形にしてくださった皆さん、素敵なチラシを作ってくださった皆さん、色々なアドバイスをくださったかつての上司や取引先の方、そして友人、励ましの言葉をくださった保護者の皆さん、そして細かな作業を手伝ってくれ、心の支えとなった家族。感謝の言葉しかありません。ノートに書いていたことが少しずつ形となって、決して綺麗ではないけれど、あのノートは宝物です。


 そうして2017年を迎え、新天地にて子どもたちをまた教室に迎えることができました。会えなくなってしまった子どもたちもいます。今でもみんなで過ごした時間は忘れられません。「せんせーい!」と呼ぶあの元気な声、教室の床で一緒に大の字になって寝転がった日、一生懸命お友だちの後を追いかける姿、一緒にくねくねダンスをして笑った時間。子どもたちの笑顔にかなうものはないです。秋空を見上げながら、大きく成長している姿を思い浮かべています。


 新たな一歩から一年。頭の中に浮かぶ言葉があります。


     “If you want to go fast, go alone.

        If you want to go far, go together.” 


 遠くまで行きたい、その先にあるものを見てみたい、そう思う。遠くまで行くにはもちろん時間がかかる。だけれども、誰かと一緒なら楽しいね、きっと。その道中、時にぶつかっては一緒に解決し、それがより良い道へとつながり、一緒に泣いたり笑ったり、そんな忙しい日々が人間くさくていいなって思う。お互いに責任感をもって信頼関係を築くことでそんな日々になる。家庭でも、職場でも、友人関係でも、なんでもそうだ、なんて思うのです。しっかりとした信頼関係と、ちょっとした「楽しい」があれば、何事も長く続くし、がんばることができる。遠くまで行ける。何も要らないのであれば、一人ですたすた歩けばいい。人それぞれだと思うから、ね。


 今は私と生徒さんだけの教室。先生と生徒だって、一緒に遠くまで行ける関係っていいですね (*^^*) 一歩一歩、向こう側へ、更に向こう側へと、皆さんと一緒に楽しく歩いていきたいと思います。最初は一人で歩き始める。歩きながら共に歩く仲間が増えて、どんどん遠くへ進んでいく。ゴールは皆さんが何かを達成したとき、そこにあります。だから、小さくてもいいから目標を持って歩いていきましょう〜。やがて大きな目標にたどり着く日まで (^^)/ たどり着いたときに、一緒に喜んでくれる仲間がいることが素敵だと思う☆


たくさんの彼岸花を見つけました。秋だなぁ〜。

彼岸花にはクロアゲハが合う!まさにその瞬間に出会いました (^^)

nico english pod

ニコ イングリッシュ ポッド こどもから大人までの英会話教室

0コメント

  • 1000 / 1000