nico english pod

つくば市みどりのの英会話教室です😊

記事一覧(116)

来年は『◯◯確保!!』

 Hello! 講師のYUKIです。 2024年、大晦日ですね!明日から新しい1年が始まります☆ 今年もいろいろありました。みなさんもきっと今頃、この1年を振り返っているのではないでしょうか。年内最後のレッスンが終わって、生徒のみなさんに「良いお年を!」と手を振って見送ったあと、今年もがんばったねー、と自分を褒めてあげます (*^^*) そして、その翌日には、どっと1年の疲れがやってくるという (笑) 体って正直ですよね〜。 今年を振り返ると、個人的には、両親が高齢になってきたこともあり、急な変化を感じた1年でした。両親の元気な姿というものが、いかに自分の励みになっていたのか、ひしひしと感じます。いつまでも元気!が一番ですけれど、人間なので、自分も含めて、誰でもいつかは年を取るし、老いと向き合わなくてはなりません。家族って、いつまでも元気でいるのが当たり前って思ってしまうんですよね。さみしさを感じてしまう現実だけど、しっかり受け止めつつ、これからのことについて考え始めています。家族のことだけでなく、日本も世界も大きく変わりそうな、いや、変わりつつある今、2025年はどんな1年になるのか、ざわざわしちゃいますね。 そんな1年を過ごすなか、今年も私の元気の源となったのは、大谷翔平選手の存在でした!ご本人にとってはうれしいことばかりではない、激動の1年でしたけれど、私たちの想像をはるかに超える素晴らしいご活躍で、その姿に本当に励まされました。年末には素敵なニュースがありましたね!新しい家族が増える!大谷ファミリーのニュースもいつも楽しみで♪ デコくん大好き!今年は、ポストシーズンがあんなにもワクワクするものなのか、と知ってしまい、どんどん野球にハマっております⚾️ 次なる期待は・・・二刀流での世界一!世界一になるチームの凄さを見ることができて、震えまくりでした!自分のためじゃなく、チームのために戦うみんな、かっこよかったな、ドジャース!来年の開幕も楽しみすぎて、今のうちに体力温存しておかなくちゃ。個人キャンプ開催ですかね (笑)

“書く” 楽しさを♪

 Hello! 講師のYUKIです。 今年の春はいつなんだろう??という感じで、つい最近までは冬の寒さでしたし、そう思ったら急に夏日に近い気温になったりと、いよいよ日本でも四季を味わうことができなくなってしまうのかなぁ、、、と覚悟するようになりました。だからなのか、春を感じられる桜の存在を、いつも以上に大切にしたくなりますね (*^^*) ゆっくりお花見したいけれど・・・人!人!人!(^^;) さて、新年度クラスがスタートして2週間が経ちました!早いものですね。3月最終週は、2023年度最後のレッスンで、レッスン参観を実施しました。年に3回あるレッスン参観では、何か特別なことをするわけではなく、いつも通りのレッスンをご覧いただいています。他のスクールから編入される生徒さんの保護者様からは、こういった機会はとてもうれしいとの声をいただきます (^^) 子どもが英語を話しているのを見たことがない、面談はあるけどレッスンは見たことがない、参観は発表会だから普段はどんなことをしているのか知りたかった、そのような声が多いです。親御さんからすると、レッスンではどんなことをしているのだろう?お友だちとどんな風に学習しているのだろう?先生とはどんなやりとりをしているのだろう?どれくらい英語を使えるようになっているのだろう?などなど、気になることって多いですよね!なので、普段通りのレッスンをご覧いただくことで、保護者の皆さまには日頃のモヤモヤをスッキリしていただけるのではないかと思っております。2023年度最後のレッスン参観も、保護者の皆さまに楽しんでいただけたなら、とてもうれしく思います (^^) 小学生・中学生の年度最後のレッスンでは、1年の締めくくりとしてロングスピーチに挑戦するクラスがあります。自分で内容を考え、構成し、文字にし、(暗記して) 発表する。なかなかの課題です。こういった場面でいつも思うことは、母語における思考力や言語運用能力が大きく影響するということです。どういうことでしょうか??実際の生徒さんのノートをご覧ください。